yt-brand-standard-logo-630px.pngyt-brand-standard-logo-630px.png30.pngtwitter-bird-white-on-blue.pngtwitter-bird-white-on-blue.png30.pngfacebook.pngfacebook.png30.png

お問い合わせ、ご連絡はこちらからメール下さいmail-icon.gifmail-icon.gif30.png

セナと日本人(双葉社)

1994年5月1日、イタリア・イモラサーキットで行われたF1サンマリノ・グランプリの決勝レースで、アイルトン・セナは高速でコンクリート壁に激突し、死亡した。

あのレースを取材に行っており、衝撃を受けた。
帰国し、セナの死が持つ意味を考えつつ、生前のセナにゆかりのあった
さまざまな日本人に取材して、この本にまとめた。
雑誌に寄稿した記事に加筆修正を施したものもあるが、
半分以上は単行本のために独自に取材したものだ。

目次を列記してみる。

・プロローグ 1994年5月1日、イモラサーキット
・事故を巡る日本での騒動
・優しく見守ってあげられるのは僕だけだった 菊池威夫
・輝ける雌伏の頃 間瀬明 鈴木利男
・新人離れした実力とスタイルの変化 津川哲夫
・走ることの意味と精神性 桜井淑敏

・ホンダとの黄金時代 後藤治 野口義修
・スポーツマンシップとフェアプレイ精神 中村良夫
・ジャガ芋に秘められた約束 徳吉義男
・レーシングドライバーにとっての生と死 鈴木亜久里 中嶋悟 片山右京
・さようならの儀式 浜口哲夫 川井一仁
・招き入れられた遺体安置室 尾張正博

セナはスーパースターだったから、
没後直後から追悼本や写真集がたくさん出版された。
ほとんどはセナの戦績と人となりを振り返るものばかりで、もの足りなかった。

日本のF1ファンにセナはとりわけ人気が高く、
それまでの日本での“F1ブーム”はセナが牽引していた側面も大きい。
それだけ日本人に愛されていたのだから、
日本と日本人だけの関係だけを追及してみたら、
日本人にしか書けないアイルトン・セナ論が書けるのではないか。
また、セナを考えることで日本のF1ブームなるものを総括できるのではないか。

双葉社書籍編集部の真井新さんと意気投合し、
少しずつ取材を進め、出版されたのは一年後になった。
“追悼本”の類はあらたか姿を消しており、
世の中のセナ・ショックも収まっていた。
出版のタイミングが遅れてしまったかと危惧していたが、
杞憂に終わった。

レースフィニッシュ直後の、フェイスマスクの跡も生々しいセナの横顔を写した
ジョー・ホンダさんの写真を用いた表紙にインパクトがあった。
鈴木一誌さんと寺井恵司さんによるブックデザインも、カッコいい。

装丁の魅力にも助けられ、すぐに版を重ねた。
ブームは終わっても、読者は待っていてくれた。
増刷を繰り返し、やがて双葉社が創設した双葉文庫に収められた。

書籍-no.01

30.png

book_008.png

単行本 : 189ページ

出版社: 双葉社

発売日: 1995/06

定価(税込み)